コラム

「ソウルで味わえる絶品韓国グルメをご紹介。現地で人気のレストランやおすすめ料理をチェックしてみてください。

韓国屋台(ポジャンマチャ)|ディープな夜の魅力を歩こう

韓国の屋台文化に触れるなら、まずソウルから。韓国の首都・ソウルは、伝統と現代が交差するエネルギッシュな都市。その中でも、ポジャンマチャ(포장마차)と呼ばれる屋台は、地元の人々と観光客が集う“ナイトカルチャー”の象徴です。焼酎を片手にチヂミやトッポッキを楽しむ光景は、韓国ドラマのワンシーンそ

漢江(ハンガン)うなぎ

韓国・京畿道の人気観光地「양수리(ヤンスリ)」にある淡水うなぎ専門店「양수리 한강민물장어」は、地元民から観光客まで幅広く愛される名店です。今回訪れた筆者が、その魅力を詳しくレポートします!📍 店舗情報店名:양수리 한강민물장어(ヤンスリ ハンガン ミンムルチャンオ)住所

韓国にもある「土用の丑」的な文化とは?

日本で“土用の丑の日”といえば、ウナギを食べて夏バテ対策をする日として有名ですが、実は韓国にもそれに近い文化があります。☝️アメブロでも三伏について詳しくご紹介しています。それが、三伏(삼복:サムボク)と呼ばれる季節の節目。三伏とは、旧暦の「庚(かのえ)」に当たる日で構成されており

焼肉を楽しむならワンシムニ(往十里)

韓国・ソウルにある『往十里(왕십리)』。ここは昔から屠殺場があったこともあり、肉料理が有名なエリアです。焼肉と聞くと、弘大や明洞が真っ先に浮かぶ方も多いかもしれませんが、往十里にも負けず劣らずの美味しい焼肉が揃っています。私が特にハマっているのは、カルビ焼肉です。ぷりぷりしたジュー

ソウルの三大焼肉店

ソウルの三大焼肉店管理人のKANPEIです。ちょっと懐に余裕のある殿方でしたら、私が推薦する3大焼肉店を利用して見て下さい。ヨンタバル(연타발)まずはKANPEI推奨の1番目はヨンタバルというお店です。このお店を紹介した日本人はどっぷりハマってしまいます。このお店はテチャン

ホヤ貝のお刺身(명게:モンゲ)

KANPEIです。今回は韓国の멍게(モンゲ)についてお話しますね。韓国でよく食べられるホヤ(海鞘)の一種です。日本では「マボヤ」と呼ばれることが多く、韓国料理では新鮮な刺身(회, フェ)として人気があります。でも釜山のチャガルチ市場で最初見た時は、キモっ!って思うくらいグロテスクです。

タッカルビ

タッカルビ(닭갈비)は、韓国の鉄板焼き料理の一つで、鶏肉(タッ 닭)とあばら骨(カルビ 갈비)が語源になっていますが、実際には骨なしの鶏もも肉を使うことが一般的です。仕上げにチーズをのせる「チーズタッカルビ」も日本では有名になりましたね鶏肉をコチュジャンベースの甘辛いタレに漬け込み、キャベ

韓国の조개찜(チョゲッチム)を楽しもう!

日本で言えば「牡蠣小屋」って感じ韓国料理といえば、焼肉やキムチ、ビビンバなどが定番。でも、ちょっと変わった韓国グルメを試してみたいなら、조개찜(チョゲッチム)がおすすめです!■ 조개찜って何?조개찜(チョゲッチム)は、韓国語で「貝の蒸し料理」を意味します。ホタテ、ハ

恐怖のポンデギ

KANPEIです。何これ?って思った方もいらっしゃると思います。これは韓国のポンデギという食べ物で・・・何と「蚕 かいこ」なんです。ポンデギは韓国の伝統的なスナックで、茹でたり蒸したりした蚕の蛹(さなぎ)。でも栄養価が高く、特にたんぱく質が豊富であるため、韓国では古くから親

韓国の焼肉メニュー「항정살(ハンジョンサル)」を堪能

アンニョンハセヨ~管理者のKANPEIです!今回は絶品焼肉「항정살(ハンジョンサル)」について、私の体験を交えてご紹介したいと思います。韓国料理は多彩で魅力的ですが、中でも항정살(ハンジョンサル)はその中でも特に人気の高い豚肉の部位です。では、一体この항정살とはどんな料理なのか、そして私がどのよう

TOP