日本人が韓国であまり聞かない方がいいこと
| 話題・質問内容 | 理由・背景 |
|---|
| 「徴用工」「慰安婦」などの歴史問題 | 非常にセンシティブな歴史問題で、感情的になりやすい。安易な意見や質問は避けるべき。 |
| 「日本とどっちが優れてると思う?」 | 比較する意図がなくても、優劣をつける話はトラブルの火種に。 |
| 「北朝鮮ってどう思う?」 | 政治色が強く、立場や思想が分かれる。相手を試すような印象も与える。 |
| 「徴兵行った?」「軍隊どうだった?」 | 男性にとって非常にデリケートな話題。軽く聞くのはNG。トラウマを刺激する可能性も。 |
| 「整形したの?」 | 外見に関する質問は失礼。たとえ親しみからでも厳禁。 |
| 「歳いくつ?」「何歳に見える?」 | 年齢に敏感な文化。親しくなるまでは避けた方が無難。 |
| 「日本好き?嫌い?」 | 無意味な質問で、相手に心理的プレッシャーを与えるだけ。 |
| 「給料いくら?」「家賃どれくらい?」 | プライベートな質問は韓国でも失礼にあたる。 |
| 「韓国人って怒りっぽいよね?」などステレオタイプ的な言い方 | 偏見を押し付けているように聞こえる。危険。 |
| 「宗教は?クリスチャン?」 | 韓国では宗教が生活に密着している人も多く、繊細な話題。無神経に聞くのは避けるべき。 |
✅ 聞いてもOKな話題(好まれる例)
| 話題 | 理由 |
|---|
| 韓国料理のおすすめ | 食文化は安全で盛り上がりやすい話題。 |
| 人気の観光地・カフェ | 情報交換として自然で好印象。 |
| K-POP、ドラマ、映画 | 共通の話題になりやすく会話が弾む。 |
| 日韓の言語の違い | お互いの文化に興味を持っている姿勢が見える。 |
目次
💡ポイント
- 「仲良くなったら聞く」ではなく、「仲良くなっても聞かない」ほうがいい話題もあります。
- 政治・軍事・歴史・宗教・身体・収入に関する話は、原則として避けるのが無難です。
- 親しくなるためには、「相手に敬意を持ち、軽はずみに尋ねない」ことが大切です。
この記事を書いた人
👜KANPEI(カンペイ)|韓国歴25年の日本人ナビゲーター(55歳)
韓国語ネイティブ級。工業通訳・韓国視察同行などを専門とし、グルメ案内や夜のエンタメの安全アテンドまでワンストップで対応しています。
万一のトラブルも韓国現地の人脈とネットワークでサポートします。